不動産売却の「仲介」と「買取」どっちを選ぶべき?メリット・デメリットを徹底比較

こんにちは!大阪の東住吉区、平野区、東大阪市を中心に、あなたの不動産のお悩みに寄り添うNextHomeです。


突然ですが、あなたがもし、ご実家を相続されたり、長年空き家になっているお家を「そろそろ手放そうかな…」と考え始めたとき、まず何から始めますか?


おそらく、多くの方が「不動産会社に相談する」という答えにたどり着くのではないでしょうか。

でも、いざ不動産会社のホームページを見たり、チラシを眺めたりすると、「仲介」とか「買取」とか、似ているようでちょっと違う言葉が出てきて、「あれ、どっちがいいんだろう?」と迷ってしまうこと、ありませんか?


実はこの「仲介」と「買取」、全く違う売却方法で、それぞれに良いところと、ちょっと気をつけたいところがあるんです。そして、あなたのご状況によって、どちらを選ぶべきかが大きく変わってきます。


この記事では、そんな不動産売却の第一歩で迷いがちな「仲介」と「買取」の違いについて、どこよりも分かりやすく、丁寧にご説明していきたいと思います。この記事を読み終わる頃には、「なるほど、私の場合はこっちが合っているな!」と、スッキリした気持ちで次のステップに進めるはずですよ。


それでは、一緒に見ていきましょう。


まずは、よく耳にする「仲介」からご説明しますね。


仲介ってなあに?

「仲介」をひとことで言うと、不動産会社が「あなたのお家を買ってくれる人」を探すお手伝いをしてくれる方法です。不動産会社はいわば、あなたと買い手さんとの間の「仲人さん」や「マッチングのプロ」のような役割ですね。


あなたの「売りたい」という気持ちと、世の中の「買いたい」という気持ちを、専門的な知識で結びつけてくれるのが仲介です。


仲介の流れってどんな感じ?


1.まずは査定から

「この家、だいたいいくらで売れるんだろう?」というところからスタートします。不動産会社に連絡して、物件の状態や周辺の相場から、売却できそうな価格(査定価格)を出してもらいます。


2.不動産会社と契約を結ぶ

査定価格や担当者の対応を見て、「この会社にお願いしよう!」と決めたら、媒介契約という契約を結びます。これは「うちの物件の買い手探しを、正式にお願いしますね」という約束事です。


3.いよいよ販売活動スタート!

契約を結んだ不動産会社が、インターネットの不動産サイトにあなたの物件情報を掲載したり、チラシを作って配ったりして、買い手さんを探してくれます。


4.購入希望者さんが見学にやってくる(内覧)

「この物件、ちょっと見てみたいな」という方が現れたら、実際に家の中を見学に来られます。これを「内覧」と言います。週末などに内覧が集中することもありますね。


5.条件の交渉

「買いたい!」という方が現れたら、価格などの条件交渉に入ります。希望の価格で話がまとまるように、不動産会社が間に入って調整してくれます。


6.売買契約を結ぶ

無事に条件がまとまったら、買い手さんと売買契約を結びます。この時点で、いつ物件を引き渡すか、お金はいつ支払われるかなどが正式に決まります。


7.物件の引き渡しと代金の受け取り

契約で決めた日に、物件の鍵などを買い手さんに渡し、売却代金の残りを受け取って、すべて完了です。


仲介のいいところ(メリット)


なんといっても一番のメリットは、「高く売れる可能性がある」ということです。

不動産会社が広く買い手を探してくれるので、市場の相場に基づいた価格で売却活動ができます。「この家が欲しい!」という買い手さんが複数現れれば、競争になって査定価格よりも高く売れる、なんてことも夢ではありません。


仲介のちょっと気をつけたいところ(デメリット)


一方で、いくつか知っておいてほしい点もあります。


・時間がかかることが多い

買い手さんが見つかるまでの期間は、物件やタイミングによって様々です。数週間で見つかることもあれば、一年以上かかることもあります。いつ売れるか確定しない、という点は少し心づもりが必要です。


・手間がかかることも

内覧のたびに、お部屋をきれいに片付けたり、スケジュールを調整したりする必要があります。お住まいになりながら売却する場合は、少し気を使う場面があるかもしれません。


・仲介手数料がかかる

無事に売却できた場合、成功報酬として不動産会社に「仲介手数料」を支払います。法律で上限が決められていますが、これも売却にかかる費用の一つです。


・売った後も、ちょっとドキドキする責任がある(契約不適合責任)

これは少し専門的な話になりますが、とても重要です。もし売却した後に、契約書には書かれていなかった雨漏りやシロアリ被害など、隠れた欠陥が見つかった場合、売り主であるあなたが修繕費用などを負担しなければならない可能性があるのです。これを「契約不適合責任」と言います。もちろん、正直に伝えていれば問題ありませんが、売った後も少しだけ責任が残る、ということは覚えておくと良いでしょう。


次に、もう一つの方法「買取」について見ていきましょう。


買取ってなあに?

「買取」は、不動産会社が直接、あなたの物件の「買い手」になる方法です。

買い手を探すのではなく、相談した不動産会社そのものが、あなたの物件を買い取ってくれる。これが仲介との一番大きな違いです。


買取の流れってどんな感じ?


1.まずは査定から

ここまでは仲介と同じです。不動産会社に物件を見てもらい、買取価格を提示してもらいます。


2.価格の合意と契約

提示された買取価格にあなたが納得できれば、すぐに売買契約を結ぶことができます。


3.物件の引き渡しと代金の受け取り

契約で決めた日に、代金を受け取って完了です。とてもシンプルですね。


買取のいいところ(メリット)


・とにかくスピーディー!

買取の最大のメリットは、なんといってもスピードです。不動産会社が直接の買い手なので、買い手を探す時間が一切かかりません。価格の合意さえできれば、最短で数日~数週間で現金化することも可能です。「急いで資金が必要」「早く手放してスッキリしたい」という方には、これ以上ないメリットです。


・手間がほとんどかからない

買取の場合、購入希望者さんの内覧はありません。何度も見学のために家を片付けたり、スケジュールを調整したりする手間が一切不要です。また、家の中にある家財道具や不用品を、そのままで買い取ってくれる会社も多いです。NextHomeも、お客様のご負担を減らす「まるごと買取」に対応していますので、お片付けの心配はいりませんよ。


・ご近所に知られずに売却できる

販売活動を一切行わないので、ご近所の方に「あのお家、売りに出しているんだな」と知られることがありません。プライバシーを重視したい方にとっては、大きな安心材料になりますね。


・仲介手数料がかからない

不動産会社が買い主なので、「仲介」ではありません。ですから、仲介手数料は一切かかりません。


・売った後の心配がない!(契約不適合責任の免責)

買取の場合、買い主は不動産のプロである不動産会社です。そのため、先ほどご説明した「契約不適合責任」が免除されるのが一般的です。つまり、売却した後に万が一、何か欠陥が見つかっても、あなたが責任を問われることはありません。この「売った後の安心感」は、精神的にとても大きなメリットと言えるでしょう。


買取のちょっと気をつけたいところ(デメリット)


買取にも、知っておいてほしい点があります。それは、一般的に仲介で売却するよりも、売却価格が低くなる傾向がある、ということです。


これには理由があります。不動産会社は、買い取った物件にリフォームなどを施して、再販売することを目的としています。そのリフォーム費用や、再販売するまでの間の固定資産税、登記費用、そして会社の利益などをあらかじめ考慮して買取価格を算出するため、どうしても市場価格よりは低くなってしまうのです。


ただ、これは「安く買い叩かれる」というわけではなく、あなたが本来負担するはずだったかもしれない手間や時間、売れ残るリスク、売った後の責任などを、すべて不動産会社が引き受けてくれるための価格、と考えることもできます。


結局、私にはどっちが合っているの?


ここまで読んでみて、それぞれの特徴がなんとなく見えてきたでしょうか。

最後に、どんな人がそれぞれに向いているのか、まとめてみましょう。


「仲介」がおすすめなのは、こんな人です。


・売却を急いでいない人

・少しでも高く売りたい人

・ご自宅が人気のエリアにあったり、築年数が浅かったりして、買い手がつきやすい状態にある人

・内覧の対応など、売却活動の手間を惜しまない人


「買取」がおすすめなのは、こんな人です。


・とにかく早く現金化したい、期限がある人(相続税の支払いや、新しい家の購入資金など)

・遠方に住んでいて、実家の管理や内覧対応が難しい人

・家の傷みや古さが気になっていたり、荷物が多く残っていたりする人

・ご近所に知られることなく、静かに売却を進めたい人

・売却後の面倒なトラブルや責任を一切負いたくない人

・仲介で長期間売りに出したけれど、なかなか買い手が見つからなかった人


いかがでしょうか。

あなたのご状況を当てはめてみると、どちらがよりしっくりくるか、イメージが湧いてきたのではないでしょうか。


まとめ

今回は、不動産売却の「仲介」と「買取」について、詳しくご説明しました。


高く売れる可能性を取るか、それとも速さや確実性、安心感を取るか。どちらが良い・悪いということでは全くなく、あなたのライフプランや物件の状況に合わせて、最適な方法を選ぶことが何よりも大切です。


私たちNextHomeは、大阪の東住吉区、平野区、東大阪市という地域に密着し、お客様一人ひとりのご事情に合わせた最適なご提案を心がけています。特に、お客様のご負担を最小限に抑え、スピーディーに問題を解決できる「買取」には力を入れています。


「まだ売ると決めたわけじゃないんだけど…」

「とりあえず、うちの価値がどれくらいか知りたいな」

「こんな状態の家でも、相談に乗ってもらえるのかな…」


そんな段階でも、全く問題ありません。ご相談や査定はもちろん無料ですし、無理な営業も一切いたしませんので、どうぞご安心ください。


まずはお電話やお問い合わせフォームから、あなたのお話をお聞かせいただけませんか?

NextHomeのスタッフが、親身になってお話を伺います。


あなたからのご連絡を、心よりお待ちしております。


土地、物件の価格がAIで分かる無料査定ツールはこちら